青梅

小田原産青梅

 

 

 

栽培基準:特別栽培レベル 

出荷時期:5月~6

大きさ :約3.0cm4.5cm

 

 

「曽我の梅林で育った緑の宝石」

 

小田原の”曽我の梅林”は関東三大梅林のひとつ!?と言われており、江戸時代から盛んに
梅栽培が行われている土地です。

 

その中でも、梅酒やシロップ漬け用に、白加賀や梅郷、杉田など青梅として販売する品種も
多く栽培しています。

 

作り手の技術次第で、宝石のようなキレイな実になることも!?


品種による違い

<白加賀>

関東地方で多く栽培されており、果皮は淡い黄緑色で光沢があり、果肉もしっかりしています。

他の品種に比べると、花が咲く時期が遅いこともあり、その年の気候により、実の着果が悪くなることが多いです。

果肉と果汁がたっぷりあるので、梅シロップや梅酒用に適しています。

<梅郷>

原産地は東京青梅市で、タネが小さく果肉がしっかりついています。また果汁も多く、ほどよい酸味も楽しめます。白加賀と同じく梅シロップや梅酒用に適しています。

<杉田>

古くは江戸時代から栽培されており、他の品種に比べ、果皮は産毛が多く、少しくすんだ黄緑色が特徴。白加賀、梅郷と同じく梅シロップや梅酒用に適しています。